株式会社コルク
記事一覧
コルクのトピックマガジン Vol.6(2023/1/20号)
こんにちは!2023年になりましたね。本年も何卒よろしくお願いいたします。気づけば令和も5年となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
早速忙しい日々を送っている方も、のんびり過ごしている方も、ふと時間が空いたリラックスタイムに、コルクのトピックマガジンをぜひ気軽にお楽しみください!
●三田紀房
▼『Dr.Eggs ドクターエッグス』4巻発売!
医学×スクールライフ群像劇『Dr. Egg
コルクのトピックマガジン Vol.5(2022/12/23号)
こんにちは!気づけば2022年も残りわずか。今年にやり残したことがないかソワソワする毎日です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
『コルクのトピックマガジン』vol.5では、年末年始に楽しめるコルクの所属作家・作品にまつわる最新情報をまとめました。
ぜひ気軽にお楽しみください〜🍵
●「Kindle本年末年始セール」に多数作品参加中!(50%以上OFF)
今年もkindleにて年末年始セール
「演技」「演出」ってマンガを描くうえで本当に重要・・・? - アドバンスド講座受講予定作家インタビュー -
コルクラボマンガ専科卒業生のネクストステップとして、
来年1月から、マンガの魅せ方(演技・演出)に特化したアドバンスド(高度)講座が開校されます!
その新講座をさっそく「受講したい!」と、
コルクスタジオに所属する4人作家さんが手を挙げてくれました。
一秒さん、サエグサケイさん、まるいがんもさん、竹内絢香さんに、なぜいち早く感応してくれたのか、お聞きしました。
--アドバンスド(高度)講座の
コルクのトピックマガジン Vol.4(2022/11/18号)
こんにちは!気づけばもう少しで12月。徐々に年末が近づいてきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
『コルクのトピックマガジン』vol.4では、日々の生活の中でちょっとした息コルクの所属作家・作品にまつわる最新情報をまとめました。
ぜひ気軽にお楽しみください!
●平野啓一郎
・本日より、ついに映画『ある男』が全国公開です!🎉
ぜひ、劇場でお楽しみください!
愛したはずの夫は、まったく
コルクのトピックマガジン Vol.3(2022/10/21号)
こんばんは!結構肌寒くなってきましたね…!🤧
身体を壊しやすい季節なので、あったかくしてくださいね☺️
『コルクのトピックマガジン』vol.3では、ソファでゆったり過ごす時がちょっと楽しくなるような、コルクの所属作家・作品にまつわる最新情報をまとめました。
ぜひ気軽にお楽しみください!
●コルクストア
・“Realize! 物語に、カタチを与える”をコンセプトにした「コルクストア」にて
コルクのトピックマガジン Vol.1(2022/08/12号)
こんばんは!週の終わり、華金ですね。
今週もお疲れ様でした!🍺
さて、この度『コルクのトピックマガジン』をはじめました!
このマガジンでは、コルクの所属作家 ・作品にまつわる最新情報をお届けしていきますので、ぜひ気軽に覗いてみてくださいね!
それでは、早速どうぞ!
●安野モヨコ
・『後ハッピーマニア』の最新話が「フィール・ヤング」2022年9月号に掲載されています。ぜひご覧ください!
コルクはなぜ、企業マンガに力を入れているのか?
いまコルクでは、企業のPRマンガ制作に、全力を傾けています。
おもしろく読めて、なおかつ、ためになる情報もしっかりと得られる。そんな企業マンガをどしどし生み出しているところです。
「企業マンガ」には大きな可能性がある、私たちはそう考えています。
企業の人・商品・サービスのすばらしさを広めたいときには、物語の力を用いてストーリー仕立てで伝えるのが効果的。コルクがつくり出すマンガもまた、物語の力
コルクラボ4か月振り返り 創作漫画、私も描けるかもと思った瞬間
創作漫画を描きたくてコルクラボにきたハズなのに・・コルクラボに参加して最初にぶちあたった壁、絶望。
同期との画力と知識の差。
ネームを切るって何?プロットって何?写植って何?
漫画の話をされても、知らない、読んでないばかり。
どう思う?と聞かれても、知らないとしか答えられない。
そんな毎日。
そんな状態で絞り出した創作漫画たち。
なんとかカタチにはなったけど…、
連載なんてとうてい無理。