コルクラボマンガ専科〜オンライン受講の心がまえ〜
1期~2期と青山ブックセンターで講義を行ってきたコルクラボマンガ専科ですが、今期は全講義をオンラインで開催します。講師の話を一方的に聞いて満足するだけの講義ではなく、学んだことをその場でアウトプットしたり、グループワークを行い仲間同士意見交換することで、学習効果を上げられるたいと考えています。そこで、受講生は事前に「オンライン受講の心がまえ」についてご一読ください。
■講義への参加方法・推奨デバイス
・参加方法について
マンガ専科では、ZOOMという複数人で同時参加が可能なアプリケーションツールを使ってオンライン講義を行います。講義当日の18時までに参加用のURLをメールにてお送りしますので、そちらからご参加ください。
PC、iPad、スマートフォンなどのデバイスにZoomアプリをダウンロードすることができます。
・推奨デバイスについて
PCやタブレットなど、できるだけ大きい画面で閲覧できるデバイスからの参加を推奨します。マンガ専科では、資料を画面共有しながらチャット機能を使ってコミュニケーションをとったり、ときにはZOOMをつなぎながらGoogleスプレッドシートに書き込むワークなども行います。スマートフォンからの参加だと画面サイズに限りがあるため、2つのことを1画面で同時にこなすのが困難です。
また、音声はイヤフォンがあると声が聞き取りやすいのでオススメです。マイクとスピーカーは、ZOOM画面の左下より選択できます。
どのデバイスを使うにしても、充電は事前にたっぷりしておくことをオススメします!
■ZOOMの使い方・推奨設定
①音声/ビデオON・OFF
音声のオン・オフは運営側からの指示を確認し、都度設定をお願いします。また、運営側でみなさんの音声設定を操作させていただくことがあります。講義中、「突然ミュートを解除されて指名される」なんていうこともあるかもしれません...!みなさん緊張感をもって講義に参加しましょう。
(▼)音声/ビデオON・OFFはこちらから
ビデオは常に「オン」にして参加してください。受講生同士、お互いの顔と名前を見て覚えることで、仲良くなることができます。
(▼)ZOOMへの映り方。下記はNG集です・・・!
②ディスプレイ
ZOOMのディスプレイはスピーカービューとギャラリービュー表示の2種類あります。スピーカービューは、話をしている人の顔がアップで映ります。ギャラリービューは、大勢の顔を1度に1画面でたくさん見ることができます。講師がメインで話をするときはスピーカービュー、全員でワークをするときはギャラリービューに切り替えるなど、運営側からの指示も確認しながら、設定の変更をお願いします。
(▼)ディスプレイ設定
③チャット機能
マンガ専科では、講義中チャットへの書き込み大歓迎です!入室したらまずチャットで挨拶、講義が始まったら講義での学びや感想をどんどんチャットに書き込みましょう。おめでたい話題のときは「8888」(パチパチパチパチ=拍手)と書き込むのも、場が盛り上がって最高です!
また、講義中の質問もチャットで受け付けます。講師はチャットへの書き込みを見ることでみなさんの反応を確認し、講義を進めていきます。
(▼)チャットでのコミュニケーション大歓迎!
④名前の変更(名前ルール:作家名・TwitterID)
名前はオフラインでの「名札」代わりです。みなさん統一して「作家名(活動名)・TwitterID」に設定してください。Twitter上の名前と顔が一致して、講師からも声をかけやすくなります。
また、声優枠、編集者枠のみなさんは、講師側が認識できるように「〇〇枠・作家名(活動名)・TwitterID」とつけていただけると助かります!
(▼)名前は作家名・Twitter名に統一!
(▼)変更方法は、参加者→詳細→名前の変更
⑤バーチャル背景
ZOOMでは、下記画像のように背景を変えることができます。自分の好きな背景に変えることもできますが、マンガ専科推奨の背景画像を用意しますので、設定可能な方は変更してみてください。PCのバージョンによっては上手くいかないこともあるようなので、強制ではありません。背景の設定について、詳しくはこちらをご覧ください。
(▼)バーチャル背景設定の仕方①
(▼)バーチャル背景設定の仕方②
(▼)マンガ専科用ZOOM背景は「ロゴ入り効果線」です(笑)
⑥グループワークZOOMのブレイクアウトルーム機能をつかってグループワークを行います。1つのオンライン会議室を複数の会議室に分割することで、グループワークや少人数での話し合いができる機能です。喋る順番、時間配分などは運営側から都度アナウンスしますのでご安心ください。
⑦おまけ:画面共有
自分のPC画面をZOOM参加者に共有することもできます。(基本的に、講義中は運営側で画面操作するのでほとんど使用することはありませんが、参考までに!)
⑧おまけ:困ったときは、手を挙げられます!
(▼)参加者 → 手を挙げる を選択するとホストに「手を挙げている」ことが通知されます!
(▼)「手を降ろす」こともできますよ!
⑨おまけ:スタンプで拍手やグッドなど、反応もできます♪
講義中、声は出しにくいけど反応したい!というときに、賑やかしに使ってみてください(笑)
■受講効果をあげるための参加環境について
①自分一人で集中して参加できる環境を用意しよう!
・PC(等、参加するデバイス)ではZOOMとTwitterしか立ち上げない
・スマートフォン(講義で使用しないデバイス)のスイッチをオフにするor手元に置かない
・できるだけ、部屋に一人の状態で参加する
など、自宅からでも集中して参加できる環境を整えましょう。自宅からの参加だと、つい家族やペットも同席させたくなってしまうところですが、講義の2〜3時間はグッと我慢してくださいね。
②安定した通信環境を用意しよう
「講義の途中でZOOMから落ちてしまって、グループワークに参加できなかった」ということがないように、なるべく安定した通信環境のもとで受講するようにしましょう。講義のアーカイブは後日共有しますが、グループワーク時に使用するブレイクアウトルームは録画することができません。
■運営からのお願い
①「身体」を使ったリアクションは、伝わるように大きく!
拍手や◯✕、指で1〜4を表してもらうなど、「身体」を使って表現してもらうことがあります。そのときは、講師に顔・ジェスチャーが見えるように大きく表現してくださいね。
②「チャットへの書き込み」や「拍手」などでリアクションを!
オンラインでは、みなさんの反応や熱量が画面から汲み取りづらいです。その分、チャットへの書き込みや画面に映るみなさんの表情、拍手などの受講生のリアクションによって、どのくらい伝わっているか?を講師陣が判断します。ぜひ、積極的にリアクションいただけると嬉しいです!
③講義中、 #コルクラボマンガ専科 をつけてのTwitter投稿は推奨!
講義を受けての気付きや感想は #コルクラボマンガ専科 をつけてどんどんTwitterに投稿してOKです!なお、参加者の画面スクショなどを投稿したい場合は、事前に本人に許可を得てから投稿するようにしてください。
■問い合わせ先
講義中わからないこと、困ったことが発生したときは、Discord(講義当日までにスタッフが作成します)で質問してください。運営スタッフが対応させていただきます。
もし当日いきなりZOOMに参加するのが不安だ・・・!という場合は、こちらのサイトで事前にテストすることもできますよ!
◎撮影協力:コルクラボ ひかる・ぽったー・ふうこ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?